事業者 | 庄原市ブランド米推進協議会 |
---|---|
都道府県 | 広島県 |
担当者 | 事務局 池上 徳明 |
〒 | 727-0013 |
住所 | 広島県庄原市西本町二丁目14番1号 庄原農業協同組合 営農販売部営農振興課 |
TEL | 0824-72-5654 |
FAX | 0824-72-7816 |
ホームページ | − |
メールアドレス | einou02@ja-shobara.or.jp |

商品特性と基本情報
販売品種名 | 広島県庄原産米3品「こしひかり、あきさかり、ひとめぼれ」 |
---|---|
収穫時期 | 10月 |
低温倉庫 | あり |
籾保管 | なし |
色彩選別機 | あり |
精米設備 | あり |
食味計 | あり |
30年産の等級比率 | 1等 |
出荷単位 | 1俵 |
---|---|
最小ロット | 1俵 |
配送方法 | 矢野運送 |
販売エリアの制限 | なし |
発注方法 | FAX |
支払い方法 | 振込 |
認証・認定機関の許認可 | 特別栽培米5割、HACCP |
商品メッセージ・写真
竹は農地を荒らす厄介者の一方で、土づくりで重要な土着菌の宝庫であり、天然の抗菌力や薬効などを備えた、生命力にあふれた植物です。里山の整備で伐採した竹を粉末にし、独自の技術で牛堆肥と混合させます。
これを発酵させ散布することで、米のうまみの決めてとなるリン酸が多く含まれ、保肥力も高い土壌となり、自然の力を活かしたうまい米が生まれました。
使用する化学合成肥料や農薬を慣行の5割以下まで削減し、安全・安心な米作りを行うとともに、環境へ配慮した栽培を徹底しています。

栽培(加工)工程・写真
−
事業者(生産者)紹介
−