事業者 | 伊賀ふるさと農業協同組合 |
---|---|
都道府県 | 三重県 |
担当者 | 営農部 農産販売課 岡田 |
〒 | 518-0820 |
住所 | 三重県伊賀市平野西町1番1 |
TEL | 0595-24-5111 |
FAX | 0595-24-6797 |
ホームページ | http://www.jaiga.or.jp |
メールアドレス | okada_to@jaiga.or.jp |

商品特性と基本情報
販売品種名 | 伊賀米コシヒカリ、伊賀米おかゆ、米粉、米粉ホットケーキミックス |
---|---|
収穫時期 | 9月~10月 |
低温倉庫 | あり |
籾保管 | あり |
色彩選別機 | あり |
精米設備 | あり |
食味計 | あり |
30年産の等級比率 | 40 |
出荷単位 | 内容により異なる(米30㎏) |
---|---|
最小ロット | 内容により異なる(米30㎏) |
配送方法 | 他社便 |
販売エリアの制限 | なし |
発注方法 | FAX |
支払い方法 | 要相談 |
認証・認定機関の許認可 | ISO |
商品メッセージ・写真
伊賀米コシヒカリ:伊賀管内で生産されるお米の約7割がコシヒカリで、食味ランキングで『特A』にも評価された伊賀を代表するお米です。歯ごたえのあるしっかりしたお米で、噛めば噛むほど豊かな風味が口いっぱいに広がる味わいが魅力です。味・香り・粘り・つやと美味しいお米の代名詞です。
伊賀米おかゆ:保存食及び非常食として、又、病気時などお手軽に伊賀米を召し上がれる商品として開発致しました。電子レンジでの加熱にて召し上がっていただけますが、常温のままでも召し上がっていただけます。
米粉:伊賀米みえのゆめを使用した米粉です。米粉・米粉ホットケーキミックスの2種類があります。

栽培(加工)工程・写真
伊賀米6条件
伊賀米振興協議会では、下記の通り伊賀米の定義を定めてあります。
・伊賀地域で生産されていること。
・全量種子更新:品質低下、病害虫予防のため作付する水稲の全種子を更新すること。
・栽培記録の記帳、提出:生産農家は種子、土壌改良材、肥料、農薬、作業等の記帳を実施、
JAへの出荷時にこの記録を提出。
・全圃場土壌改良材適正施用:食味向上のため、土壌改良材(ケイカル、堆肥等)施用。
・お米の粒の選別を大きい粒とするため、調整網目1.85mm以上を使用する。
・農産物検査の受検・JA出荷。


事業者(生産者)紹介
米づくりに適した土づくりに取り組んでいます。
食味向上に取り組んでいます。
適期刈り取りに取り組んでいます。
最適な水分に乾燥
伊賀米をより一層おいしくするために粒揃い良いものをつくるよう心がけています。